超初級者のためのミステリ話

マニアではない初級者によるモノ

 黄金期?

 かつて黄金期があった。

 

 といっても、佐渡の金山の話ではない。

 東北の砂金話でもないし、1940年代後半のアメリカ合衆国西海岸のことでもない。

ましてやサッカーの若手世代のことでもないし、アニメの話でもない。

 

 これはミステリについての話である。

 だが、日本の「新本格派」についての話でもない。

 

 英米などの1920-1930年代の探偵小説(特に本格推理小説)の黄金期のことだ。

 

Golden Age of Detective Fiction

 

 その時期の多くがイギリス人で、

アントニー・バークリー(別名フランシス・アイルズ, 1893–1971), ニコラス・ブレイク (1904–1972)、 G. K.チェスタトン (1874–1936)、 アガサ・クリスティー (1890–1976),  F. W.クロフツ  (1879–1957), R.A.フリーマン (1862–1943)、 ロナルド・ノックス (1888–1957),  フィリップ・マクドナルド(1900–1980), ドロシー・セイヤーズ (1893–1957), ジョセフィン・テイ (1896–1952)

などがいた(チェスタトンのブラウン神父ものは1910年代から書かれてる)。

 

 もちろんアメリカ人もいて、

 S. S.ヴァン・ダイン、 E.D.ビガーズ、ジョン・ディクスン・カーエラリー・クイーン、 E. S.ガードナー、レックス・スタウトがおり、

それ以外に、レイモンド・チャンドラーダシール・ハメットというハードボイルド小説の書き手もいた。

 

 いわゆる”本格推理”小説に限定すれば、

 アガサ・クリスティー (1890–1976)と

S. S.ヴァン・ダイン(1888-1939)、ジョン・ディクスン・カー(1906-1977)、エラリー・クイーン(1905-1971と1905-1982)に注目することになる。

 

主な作品を時系列で記すと、

 

1920年

『スタイルズ荘の怪事件』The Mysterious Affair at Styles (アガサ)

・1926年

アクロイド殺しThe Murder of Roger Ackroyd  (アガサ)

『ベンスン殺人事件』The Benson Murder Case (ヴァン)

・1927年

カナリア殺人事件』The 'Canary' Murder Case(ヴァン)

・1928年

『グリーン家殺人事件』The Greene Murder Case (ヴァン)

・1929年

『僧正殺人事件』The Bishop Murder Case.(ヴァン)

『 ローマ帽子の謎 』The Roman Hat Mystery(クイン)

・1930年

『牧師館の殺人』The Murder at the Vicarage (アガサ)

  •  『夜歩く』It Walks by Night (カー)

・1931年

『ケンネル殺人事件』The Kennel Murder Case(ヴァン)

 『オランダ靴の謎』 The Dutch Shoe Mystery (クイン)

・1932年

ギリシア棺の謎』 The Greek Coffin Mystery(クイン)

エジプト十字架の謎』 The Egyptian Cross Mystery(クイン)

『Xの悲劇』The Tragedy of X(クイン)

『Yの悲劇』The Tragedy of Y(クイン)

・1933年

  • アメリカ銃の謎』 The American Gun Mystery(クイン)
  • 『シャム双子の謎』The Siamese Twin Mystery(クイン)
  • 『Zの悲劇』The Tragedy of Z(クイン)
  •  『レーン最後の事件』 Drury Lane's Last Case(クイン)

・1934年

オリエント急行の殺人』 Murder on the Orient Express  (アガサ)

『チャイナ橙の謎』The Chinese Orange Mystery(クイン)

・1935年

『スペイン岬の謎』The Spanish Cape Mystery(クイン)

  • 『死時計』Death-Watch 『死時計』(カー)
  • 三つの棺』 The Three Coffins (カー)
  •  『赤後家の殺人』The Red Widow Murders (カー)

・1936年

ABC殺人事件The A.B.C. Murders (アガサ)

『ひらいたトランプ』Cards on the Table(アガサ)

『途中の家』Halfway House(クイン)

・1937年

『ナイルに死す』Death on the Nile (アガサ)

・1938年

1939年

そして誰もいなくなった』And Then There Were None (アガサ)

 

上の

アガサ=アガサ・クリスティー、ヴァン=S. S.ヴァン・ダイン

クインエラリー・クイーン、 カー=ジョン・ディクスン・カー

である。

 

1932年と1933年のエラリー・クイーンの仕事は人間業とは思えない。一人でやったこととは到底思えない(まあ実際、一人ではやっていないが)。